公開!我が家の家計簿

現在位置:ホーム > 我が家の覚書 > パソコンのバックアップ覚書

パソコンのバックアップ by papa

概要

以前使っていたソーテックのパソコンが動かなくなりました。少し前からハードディスクエラーが発生するようになっていたので、データだけはバックアップを取っていましたので、最悪の事態は免れました。もしバックアップがとれていなかったらと思うとぞっ!とします。時間をかけて作ったファイルや思い出が一瞬にしてなくなってしまうのですからね。

 

ハードディスクの寿命は使い方にもよるようですが5年程度という記事を読んだことがあります。また、同じようにヒヤッとしないためにもこれからはバックアップ習慣をつけようと思います。

バックアップ計画

バックアップ方法には、いくつかの方法があるようです。我が家の場合、個人用のパソコンなので次の3つの方法のうち、一番簡単安心な「OSごとバックアップ」方法を選択します。

  1. バックアップ1 (OSごとバックアップ)
  2. バックアップ2 (OSとデータを分けてバックアップ)
  3. バックアップ3 (データのみバックアップ)
  4. その他

※簡単だ。の意味は、復元時に短時間で元の状態になるという意味です。

OSごとバックアップ

この方法は、パソコンまるごとバックアップするというものです。

バックアップ環境

【元データ】

Cドライブ 21.9GB/39.9GB(主にOSとプログラム関係が保存されている)

Dドライブ 7.45GB/108GB(マイドキュメントなどのデータが保存されている)

【バックアップ先】

外付けHDD 35.4GB/70GB

※70GBの内、空き領域が35.4GBある

バックアップソフト

良いフリーソフトがないかと探したがOSごとバックアップできるのは見つからなかった。

我が家が選んだのは、ネット上の評判&シェアNo.1ということで、提供元:プロトンのAcronis True Image 11 Home(アクロニス ツゥルー イメージ)というソフトを購入しました。

楽天市場から購入。ダウンロード版 Acronis True Image 11 Home

価格は6000円弱でした。フリーではありませんでしたが、安心のための出費と考え決断!

購入とダウンロード手順

画像

インストール手順

画像

ブータブルメディア(起動CD-ROM)を作成

画像

簡単!OSごとバックアップ手順

画像、作業時間約50分

復元実験

復元実験をしてみましょう。バックアップから復元。復元まで出来てこそ、いざというときにあわてなくて済むように。

ブータブルメディア(起動CD-ROM)をドライブに入れて再起動!⇒これだけでは、うまくいきませんでした。

どうもセーフモードで立ち上げなければいけないようです。

メーカーロゴが表示されているときにBIOS Setupのキーを押してBIOS設定を変更しなければなりません。メーカーによってキーは異なると思いますが、ロゴが表示されているときに画面左下に表示があるはずなのでそのキーを押してください。BIOS設定のどこかにBootという項目がありますから、そこの起動優先順をCD-ROM⇒HDDに変更します。メーカーにもよりますが1st Boot Device, 2nd Boot Deviceなどというように表示されているかもしれません。

参考サイト

起動しなくなったPCからデータを救出
パソコンが起動しなくなったとき読んでほしい。ブータブルメディアからの起動方法もわかる。