紀州路(帰路グルメ) |
実家での4日間の滞在を終え、帰路へ。
来るときと同じく、一気に埼玉まで帰るのはきついので、名古屋を目指して出発です。 滞在中はお墓参り以外、ほとんど泳いで過ごしていました。
私も泳いだのは何年ぶりだったでしょうか。 やはり飲食費にお金を一番使いました。 お風呂代もけっこう出費で、1万円近く。 温泉地なので、天然温泉のお風呂やさんがたくさんあります。 でも、普通の銭湯より高め。大人500円〜600円くらいです。 10時ごろ出発し、三重県の大内山村を過ぎたあたりで昼食。
カフェレスト セイシュンにてランチを食べました。 |
![]() ![]() |
パスタがメインのカフェレストランです。 |
![]() ![]() |
ここのお店には、お花がさりげなく飾られています。
野の花も生け方1つでとっても素敵。 窓も大きくて明るく、お花の素敵なお店です。 ランチについていたコーヒーも、まろやかでおいしかったです。
|
主人の実家を出発して、来るときと同じJR名古屋駅近くの東横インに夕方到着。
さて、何を食べようか…。 主人がJRセントラルタワーズに行こうと言うので、山本屋総本家で「味噌煮込みうどん」を食べました。
一口食べて、全員の感想。
「麺が硬ーい!」 つるつる麺ではなくて、もっちりの入ったどっしり麺。 煮込んでも煮崩れそうにもない麺でした。 ちょっと子供たちには不評。
食べ終わる頃にも、まだ硬かった。 煮汁はどろっとした感じで、一口めは少しとっつきにくい感じもしましたが、食べているうちにお味噌のコクがおいしくなって、私は汁も全部飲み干しました。
|
![]() |
それにしても器に年季が入っている。
回りがかなり黒こげになっていました。いったい何回、火にかけられたのでしょうか? 高いビルの上のお店ですが、残念ながらこのお店に窓はなく、夜景は楽しめませんでした。
それにしても、飲食店の階は混んでいました。 愛知万博の影響でしょうか、外国の方々の姿もたくさん見られました。 |
今回の旅行(帰省)で一番印象に残ったのは、初めて岩場で泳いだことです。 やはり紀伊半島の最南端近くの主人の実家周辺は海がとてもきれいです。 同じ和歌山でも白浜あたりとは海の美しさが違います。 初めて見る、海の生物も見ることができました。 あんなにカラフルな魚は南の島にでも行かないと見られないと思っていました。 和歌山でも見ることができるのですね。 もっと若かったら、もっとスイスイ泳げただろうに・・・と、ちょっと残念でした。 |
当サイト内の内容・画像等の無断転載・複製・転用については固くお断りします
Copyright©2005-2008 Moko All rights reserved